磁気熱分解装置MG22の運用に関して

磁気熱分解装置MG22Ehは、一度運用を開始すると、有機物を投入し続けることで燃料不要で運転し続けます。
運用の注意点と、稼働方法、運用方法などを簡単にご説明します。

MG22Ehの稼働

装置の最初の1回目の稼働は、ホームセンターなどで販売されている「炭」で行います。
磁気熱分解に必要な本体内部の温度を炭の温度で対応させます。
稼働後は、磁気熱分解時に発生する熱と、有機物が乾燥→炭化→灰化→熱源→パウダーと状態が変化する過程で得られる「熱源」がその役割を果たします。

※「一般的な炭」:バーベキューなどで利用する市販の炭

MG22のポイント

導入場所には、電源、水道などの環境が必要です。

MG22Ehのコントロール

運転のコントロールは、制御システムが行います。
投入する有機物に合わせて、設置の際に細かく設定を行います。

各装置の稼働時の温度などを覚えて運用時に確認して下さい。
基本的な設定温度は、本体設置時にセットと説明いたします。

有機物の投入量は、本体サイズの70%~80%が最大量の目安です。

MG22のポイント

タイプ 1日での投入量の目安
MG22Eh-5M(5㎡) 4.0m³
MG22Eh-5M(2㎡) 1.0m³

 

有機物の投入は、1日に2~3回5時間~12時間毎に行うのが標準的なサイクルです。

MG22の日常のメンテナンス

1.有機物分解後に残る残渣(無機セラミックパウダー)の取り出し(2日~3日に1回
※上記のサイクルでフルに稼働させた場合

MG22のポイント

投入する有機物の種類にも関係しますが、投入量の1/200~1/400に減容されますので、日々投入する量に応じて残渣の取り出しサイクルを決めます。

 

2.2週間に1度程度、本体とリアクター(排気ガス浄化装置)の間にある煙道の清掃が必要です。

株式会社アスミテルジャパン

株式会社アスミテルジャパンは、MG22(磁気熱分解装置)の正規1次代理店です。
導入に関してのご質問やご相談、導入効果に関するコンサルティングなどを行っております。

前の記事

磁気熱分解とは?